このブログで身につく力
⭐️「家事を自分で考えてできる力」
⭐️「育児を自分で考えてできる力」
⭐️「お金の事を勉強して家庭のお金を守る、増やす力、使う力を高める」
⭐️「子どもとの関わり方を学び、親子の絆を深める力」
⭐️「パートナーとより良い関係を築き、信頼口座を増やす力」
こんにちは!
今回は「育児編ステップ9 外出する時の持ち物」を理由もつけて書いていきますね。
ママさんは朝から大忙し
パパさん、家族で外出する時に自分はのんびりしていて、ママさんに全て任せていないですか?
ママさんは朝から大忙しです。
- 朝ごはんの準備
- 洗濯
- メイク
- 髪のセット
- 服装選び
- 子どもを起こす
- 子どもにご飯を食べさす
- 子どもを着替えさす
- 食器片付け
家庭によってはこれ以上こなすママさんもいるのではないでしょうか?
全てママさんにやってもらうのは負担が大きすぎます。
外出するまでにメイクや服選びをするパパさんはそんなにいないのではないでしょうか?
準備することによって
- ママさんの機嫌が良くなる
- 考える力が身につく
- どこに何があるか分かる様になる
- 子どもとの距離が縮む
- 朝どれくらい大変か分かる様になる
他にもメリットはあるかと思いますが、この5つが私が思い浮かんだことなので理由を紹介していきますね。
ママさんの機嫌が良くなる
上記に伝えたように、ママさんは朝から大忙しです。本当はゆっくり、自分のメイクをしたり服を考えたり、髪をセットしたいと思っています。
それを子どもの世話とパパさんの世話までしていたらイライラするのも当然ですよね。
女性は旅行に行くまでの過程も大切に考える人が多いみたいです。
男性はパパッと終わらせる人が多いですよね。
私の偏見かもしれませんが。
考える力が身につく
これはどんな時でも1度考える癖が身につきます。
「今は何が必要かな」とか、「こんな時はどうしようかな」など常に子どもに目線を向けて考える力が身に付きます。
どこに何があるかわかるようになる
ママさんに全て任していて、ママさんに
「〇〇取ってー」と言われた時にすぐ出せますか?
当然準備していないから出せないですよね。
男性は探すのが苦手と言う人が多いのではないでしょうか?
すぐにママさんに聞いて、見れば分かるところに置いてあったというようなこと多くないですか?
私はすごく多かったです。
しかし、自分で準備するようになってからは妻から
「〇〇出しといて」と言われた時や妻に出してほしい物がある時に「左のチャックに〇〇があるから出しといて」と言えるようになりました。
自分の頭で考えて伝えることができるようになれば、ママさんが考えて伝える事も無くなりますし、パパさんが探せなくてイライラする事も無くなるでしょう。
子どもとの距離が縮む
朝の子どもの準備をすることによって子どもとの距離が縮む絶好のチャンスです。
- 朝ごはんを「今日楽しみだね」と喋りながら食べたり。
- 今日の服を「どんな服着てく?」と好みを聴きながら着させたり。
- 「今日の準備何が必要かな」「〇〇持ってきて」「〇〇をここに入れて」
朝どれくらい大変かわかるようになる
朝の準備をやっているとママさんが朝どれだけの仕事量をやっているのか分かるようになってきます。
パパさんが朝早く出て行く場合、1人で朝の準備をしていることになります。
朝ごはん食べさして、着替えさして、歯磨きして、トイレさして、準備して、自分の身支度して
私の妻は仕事をしているので、朝時間がない中本当にたくさんの事をしてくれていて頭があがりません。
もっと優しくしないといけないなと感じました。
ママさんの気持ちが少しでもわかっていただけたら幸いです。
何を持っていけばいい?
さて、本題の持ち物です。
持っていくものは乳児と幼児によって変わってきます。
乳児の持ち物
- 母子手帳
- ミルク(哺乳瓶)
- 着替え
- オムツ
- お尻拭きシート
- ビニール袋
- 離乳食
- トイレ用シート
- 抱っこ紐 等
幼児の持ち物
- 母子手帳
- お茶
- お菓子
- 着替え
- オムツ(パンツ)
- お尻拭きシート(お手拭き)
- 防水マット
- ビニール袋
- 食事用エプロン
- 食事に使うスプーンとフォーク
- 食事に使うハサミ
- パックジュース入れる入れ物
- プロペト
- 日焼け止めクリーム
- 虫除けスプレー
- 軽食
一般的にこれくらいでしょうか?
なんで持っていく?
簡単に説明していきますね
乳児の持ち物
母子手帳
外で何かあった時の為に病院で提示が必要です。
お茶
麦茶などを入れて、水分補給用に持っていきましょう。
お菓子
泣き止まない時などお菓子をあげると落ち着く時があります。
我が家では小分けの袋が4つから5つ繋がってるお菓子を買っています。
着替え
小や大で汚れてしまった時や食事で汚れてしまった時用に持っていきましょう。
汚れ物を入れるビニール袋も一緒にあるといいですね。
オムツ(パンツ)
お子さんによって何回くらいするか考えて持っていきましょう。
最悪外出中に無くなった時は購入できます。
お尻拭きシート(お手拭き)
大をした時や食事後に顔や手を拭く用に持っていきましょう。
防水マット
外出先、車などでオムツを変える際重宝します。また、ホテルなどで寝る時に敷いておくとお漏らししても安心ですよね。
ビニール袋
ゴミを捨てる他に、急に子どものオムツを変えることになっても大丈夫なように、臭いがもれないビニール袋の方がいいですね。
我が家ではこのビニール袋を使っています。
カバンの中に入れていても臭わないので便利ですよ。
食事用エプロン
外出先でご飯食べる時に汚されて着替えないといけなくなったら洗濯も増えるし面倒ですよね。
事前にエプロンを付けて予防しましょう。
子ども用のスプーン、フォーク
ラーメンなど食べる時にいつも使っているフォークじゃないと食べないというお子さんもいるのではないでしょうか?
店によっては小さいスプーンフォークがないところもあるので持っていった方がいいですよ。
食事に使うハサミ
子どもは麺類が好きではすよね。
しかし、外で食べるとき、麺が長かったりして子どもが食べづらい時ってないですか?
そんなときに重宝するのがこのハサミです。
小さめの金属ではないので指が切れる恐れもない為安心して使えますよ。
コンパクトなのでカバンに入れても違和感ないです。
少し切るのにコツがいりますが、慣れてくれば問題ありません。
パックジュース入れる入れ物
外で飲み物が無くなったとき、ちょうど自動販売機で紙パックのジュースが売っているけど
子どもに持たせると勢いよく中身がブシャーっとでてしまうから嫌だなとおもったことないですか?
そんな時に100均で買えるパックジュース入れが便利です。
初めての時も持ち手を上手に持って飲んでいました。
念のため、引っ張っても取れないようにサイドをマスキングテープで止めておくといいですよ。
プロペト
ご飯を食べる前や乾燥が気になる時とかに塗っていました。
赤ちゃんは肌が弱いので重宝していました。
病院でも乾燥が気になると言ったら処方してくれるはずです。
日焼け止めクリーム
日焼けも赤ちゃんにとっては大敵ですよね。
我が家の息子は肌に何か塗られるのが嫌みたいですごく抵抗していました。
使っていた日焼け止めクリームはクマの形をしたこれです。
「クマさん塗るよー」と言うと「クマさんクマさん」と言いながら喜んで塗らしてくれます。
虫除けスプレー
こどもってすごく蚊に刺されやすいです。
「かかないで」と言っても絶対かきます。
掻いてしまって肌がボロボロになってしまう恐れもでてきます。
蚊に刺されないよう予防しておきましょう。
我が家ではこの虫除けスプレーを使っています。
玄関に置いといて、出かける前に肌が出ているところに吹きかけてなじませます。
顔は目に入らないように手に吹きかけてから塗っています。
我が家ではこの虫除けスプレーを使っています。
軽食
主におやつとパンですね。
小袋に入ったおやつを買っています。
パンはスティックタイプのパンをあげています。
息子にはアンパンマンシリーズが高評でした。
子どもってお腹がすくと機嫌が悪くなりますよね。
そんなとき、さっと出せてあげれるので、重宝します。
あと、お茶だけだと飲まないですが、おやつと一緒だと飲んでくれるので、水分補給させたい時もありがたいです。
アプリでTODOリストを作っておこう
準備をする時に何を持ったか忘れることないですか?
私はすごくあります。
準備したのに、あれは持ったかな?これは持ったかなと2回、3回と見てしまいます。
そうなるのを防ぐために利用するのが
TODOアプリです。
これ、めちゃくちゃ便利です。
食材や日用品のストック管理もこれでやっています。
何回もやっていると覚えてくるので、覚えるまでは見ながらゆっくりやっていきましょう。
まとめ
ママさんは朝から大忙し
何をしている?
・朝ごはんの準備
・洗濯
・メイク
・髪のセット
・服装選び
・子どもを起こす
・子どもにご飯を食べさす
・子どもを着替えさせる
・食器片付け
パパさんが準備することによって
・ママさんの機嫌がよくなる
・考える力が身につく
・どこに何があるか分かるようになる
・子どもとの距離が縮む
・朝どれくらい大変か分かるようになる
何を持っていけばいい?
乳児の持ち物
・母子手帳
・ミルク(哺乳瓶)
・着替え
・オムツ
・お尻拭きシート
・ビニール袋
・離乳食
・トイレ用シート
・抱っこ紐 等
幼児の持ち物
・母子手帳 ・お茶 ・お菓子 ・着替え ・オムツ(パンツ) ・お尻拭きシート(お手拭き) ・防水マット ・ビニール袋 ・食事用エプロン ・食事に使うスプーンとフォーク・食事に使うハサミ ・パックジュース入れる入れ物 ・プロペト ・日焼け止めクリーム ・虫除けスプレー ・軽食
アプリでTODOリストを作っておこう
各家庭で必要な物は違ってくると思うので、必ずママさんと話し合って作ってくださいね。
それではこれで「育児編ステップ9 外出するときの持ち物」を終わります。
育児編のキーワードは
「ママさんと一緒に考え、ママさんに寄り添い、ママさんと共に同じ方向を向いて行動しよう」です。
このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。
また、子育て中や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にも紹介していただけると嬉しいです。
一緒に幸せな家庭を築いていきましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。