こんにちは。今日も幸せな家庭環境を作るために頑張りましょう。
このブログで身につく力
⭐️「家事を自分で考えてできる力」
⭐️「育児を自分で考えてできる力」
⭐️「お金の事を勉強して家庭のお金を守る、増やす力、使う力を高める」
⭐️「子どもとの関わり方を学び、親子の絆を深める力」
⭐️「パートナーとより良い関係を築き、信頼口座を増やす力」
洗い物をやろう
洗い物って面倒くさいですよね。山盛りに積まれた食器をみるとげんなりしてしまいます。しかし、ママさんがご飯を作ってくれたのに、最後まで何もしないと言うのは失礼ではないでしょうか?美味しいご飯を作ってくれてありがとうと感謝をこめて洗い物するべきだと私は考えます。洗い物は夜の分だけでも30分くらいかかるのではないでしょうか?料理に使った食器や鍋、食べる時に使った食器、お昼ご飯で使った弁当箱や水筒など、想像以上に多い時があります。それを全部ママさんに丸投げしていたら当然料理を作るのが面倒くさくなって簡単なものでいいかってなるのではないでしょうか。
洗う順番はどうする?
山盛りに積んである食器をみるとどれから手をつけていいか迷ってしまいますよね。大丈夫です。これからどの順番で洗っていけばいいか覚えればいいだけです。
- 使った物全部、水かぬるま湯でゆすぐ
- お茶碗や箸、コップなど比較的汚れがついていないものをまとめて洗剤で洗う
- 1度洗剤をつけたものを水で洗い流し食器を乾燥するところに置く
- 汚れが酷い食器はキッチンペーパーに洗剤をつけて1度汚れを落とす
- ある程度汚れが落ちたらスポンジの洗剤で洗う
- 洗剤を洗い流して食器を乾燥するところに置く
- 最後に鍋などの大物を洗う(鍋に残っているものはお皿に移し替え冷蔵庫などで保管)鍋も汚れが強い場合は1度キッチンペーパーに洗剤をつけて汚れを落とす
- 最後にスポンジで洗って洗剤を洗い流したら終了
ひとつずつ解説していきますね。
①使った物、全部水かぬるま湯でゆすぐ
これは、米粒や小さな汚れを落とすためです。何もせずに最初からスポンジで洗うとスポンジに汚れがついてしまって長く使えなくなるし、不衛生です。水で汚れが落ちない場合はぬるま湯で落ちる場合があります。
②お茶碗や箸、コップなど比較的汚れがついていないものをまとめて洗剤で洗う
1回ずつ洗剤を洗い流すのではなくまとめてスポンジで洗うように心掛けてください。そっちの方がスポンジを置いたり取ったりしなくて済むので時間短縮に繋がります。
③1度洗剤をつけたものを水で洗い流し食器を乾燥するところに置く
これは水の節水の為に1度にまとめてやるように心掛けてください。食器を乾燥スペースに置く際は、当たり前のことですが下向きに置くようにしてください。水滴が下に落ちないと乾燥しないので。
④汚れが酷い食器はキッチンペーパーに洗剤をつけて1度汚れを落とす⑤ある程度汚れが落ちたらスポンジの洗剤で洗う⑥洗剤を洗い流して食器を乾燥するところに置く
④.⑤.⑥は上記でも述べたようにスポンジに汚れがつかないようにするためです。スポンジを長く使えるし、清潔に保つために心がけてください。
⑦最後に鍋などの大物を洗う(鍋に残っているものはお皿に移し替え冷蔵庫などで保管)鍋の汚れが強い場合は1度キッチンペーパーに洗剤をつけて汚れを落とす⑧最後にスポンジで洗って洗剤を洗い流したら終了
⑦.⑧で最後に大物を洗う理由は、シンクに食器が残っている状態だと、フライパンなどが洗いづらい為です。また汚れが少ない食器にフライパンに付いている汚れが着いてしまいキッチンペーパーを無駄に多く使ってしまう為、効率が悪くなってしまいます。
いつやればいい?
ママさんの邪魔にならなければ料理しているときに使ったやつを先に洗いましょう。
そして、ご飯を食べてから、洗濯物が回っている間に洗い物は終わらせたいですね。
家事は同時進行できるものはやったほうが効率がいいです。
しかし、料理中に洗い物をするときはママさんに邪魔にならないか確認してください。我が家の場合料理中にやるとすごく怒られます(笑)
食洗機を使ってみよう
もし食洗機を買えるのであれば、食洗機を買った方が時間の短縮に繋がります。
食洗機で鍋など大物は入りませんが、食器などを入れることができるので、上記で紹介した②.③をやらなくて済むのですごく楽になります。①のゆすぐ程度はやったほうがいいと思います。
食洗機の中に米粒や食べ残しがあると後で拭き取ったりしないといけなくなるので面倒です。
食器を入れ終わって専用の洗剤を投入したらボタンを押して乾燥まで待つだけです。食洗機で洗っている間に大物の鍋など洗う事ができるので10分くらいは短縮できると思います。
汚れが酷い時はシリコン製のタワシを使おう
洗う順番はどうする?の所で、
④汚れが酷い食器はキッチンペーパーに洗剤をつけて1度汚れを落とす。
という項目があったのを覚えていますか?そんな時、我が家の場合はこれを使います。
3COINSで買ったシリコン製のタワシです。
カレーなど汚れが酷いものをスポンジで洗う前にこれに洗剤をつけてぬるま湯で洗い流しながら擦ると汚れが落ちてくれます。
こうする事でスポンジを汚す事なく洗うことができます。
2度手間ですがスポンジを長く使うためにもこのタワシは使うべきです。キッチンペーパーの無駄遣い防止にも繋がるので一石二鳥です。食洗機対応なので、使った後は軽く汚れを洗い流して、食器と一緒に食洗機に入れたら終わりです。
まとめ
洗うときのポイントは3つ
- 汚れが少ないものから洗う
- 汚れが強いものはキッチンペーパー(シリコン製のタワシ)に洗剤をつけて汚れを落としてからスポンジで洗う
- 大物は最後に洗う
この3つを守ってやれば問題ないと思いますが各家庭で細かいルールなどがあると思うので、1度これでいいか確認してからやるようにしてみてください。場所をとりますが食洗機も買えるようであればオススメです。
最後に洗い物の工程を復習して終わりましょう。
- まずは全部、水かぬるま湯でゆすぐ
- お茶碗や箸、コップなど比較的汚れがついていないものをまとめて洗剤で洗う
- 1度洗剤をつけたものを水で洗い流し食器を乾燥するところに置く
- 汚れが酷い食器はキッチンペーパーに洗剤をつけて1度汚れを落とす
- ある程度汚れが落ちたらスポンジの洗剤で洗う
- 洗剤を洗い流して食器を乾燥するところに置く
- 最後に鍋などの大物を洗う(鍋に残っているものはお皿に移し替え冷蔵庫などで保管)鍋も汚れが強い場合は1度キッチンペーパーに洗剤をつけて汚れを落とす
- 最後にスポンジで洗って洗剤を洗い流したら終了
それではこれで「ママが笑顔になる為に家事を率先してやろう!ステップ2 洗い物編」を終わります。
家事編のキーワードは
「家事を自分で考え行動したら、ママさんの自由時間が週15時間作ることができ、パパさんにも良いことがめぐってきます。自然と家庭が笑顔になっていくために行動していこう!」
これをきっかけにしてどんどん家事を覚えていきましょう。
幸せな家庭にする為の第1歩です。1歩づつ成長して何でもできるパパを一緒に目指しましょう。
このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。
また、子育て中や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にもこのブログを紹介していただけると嬉しいです。
一緒に幸せな家庭を築いていきましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。
それでは最後に皆さん
「洗い物をして洗い場からの良き眺めを満喫しましょう!」