このブログで身につく力
⭐️「家事を自分で考えてできる力」
⭐️「育児を自分で考えてできる力」
⭐️「お金の事を勉強して家庭のお金を守る、増やす力、使う力を高める」
⭐️「子どもとの関わり方を学び、親子の絆を深める力」
⭐️「パートナーとより良い関係を築き、信頼口座を増やす力」
はじめに
見えない家事とは私が思うに、1つの大きいカテゴリーの中にある小さいカテゴリーだと考えています。
洗濯だと、洗濯機に入れて、電源入れて、干して、畳む、収納する。
これが大カテゴリーに含まれますが、小さいカテゴリーだと洗剤の在庫を確認する、洗濯機の中のゴミ屑ポケットが汚れていないか確認などです。
また、ステップ1からステップ6までの以外のやらなければいけない事も見えない家事に含まれるでしょう。
最近では名も無き家事とも言われていたりしますよね。
ママさんと話し合って分担表を作るといいかもしれません。
ほんとうは気づいた人がすぐにやるというのがいいですが、覚えるまでは分担しながらやっていきましょう。
今回はゴミ捨て編とご飯編についての見えない家事(名も無き家事)について詳しく書いていますね。
ゴミ捨て編
新しいゴミ袋をセットする
- これは基本中の基本
- ゴミを全部の部屋から集めながら新しいゴミ袋も一緒にセットしていく
- 前日にやっておくと、朝急がなくていいからオススメ(しかし臭いがする為、消臭剤とかあると良い)
- ゴミ袋の在庫があるか確認
- ゴミ袋の在庫が無いと必ず怒られる
- 1袋(20枚入りくらい)はストックしておく
- ゴミ袋をセットする時に在庫を確認する
- プラスチックのゴミ袋は半分無くなってから買いに行っても大丈夫(我が家の場合)
ダンボールをまとめる
- 宛名がついている物は剥がしてシュレッダーにかける(プライバシー保護の為)
- イオンに持っていくとポイントをもらえる所もある
- ある程度溜めてから持っていく(我が家では1ヶ月に1回くらい)
- ついでに雑誌や缶、瓶なども持っていく
月1回の金属ゴミや埋めるゴミの日にち確認
- さんあ〜るのアプリを確認する
- 必ず前日に玄関に捨てる準備をしておく
- カレンダーにアラームをセットしておく
- TODOリストに「◯日に金属ゴミ捨てる」と入力しておく
ご飯編
ご飯を食べる前に机の上を綺麗にする
- 子どものおもちゃがあったら子どもに片付けさせるか小さい子だったら見えないように片付ける(片付けているのを見るとギャン泣きするから)
- ホームリセッシュで机を拭く(我が家の場合なので水拭きでもOK)
ご飯を食べる準備をする
- 茶碗やお箸を準備する
- 子供用の食器も準備する
- 子供に食べこぼし防止のエプロンをつける
- テレビを消す(子どもが集中してご飯を食べられるように)
- 食べこぼし対策で床にマスカーテープを貼っておく
食べ終わった後の確認
- 食べこぼしがあったらまずティッシュで拾う
- クイックルワイパーなどで水拭きする(臭いの原因)
- 最後に空拭きする
- 家事ではないですが笑顔で美味しいという(どういう風に美味しいのか言えたらGOOD)
- 食器の片付け、机の上を綺麗にする
- 食器は水につけておく
- 机は水拭きする(我が家では花王のHOME RESETを使用)
揚げ物油の処理
油ろ過ポットに入れた後の残った油の洗い方
- キッチンペーパーである程度拭き取る(空拭き)
- 洗剤と少しのお湯を入れてキッチンペーパーで拭く
- 2,3回キッチンペーパーで拭く(空拭き)
- 最後にもう一度洗剤をフライパンに入れてスポンジで拭く(お湯で洗い流すと油が取れやすい)
食器乾燥場所のタオルを清潔に保つ
・汚れていたら洗う(3日〜1週間に1回)
料理の献立を考える
- 味噌汁と炒飯を作れるようにしておく(これだけでもできるのとできないのとでは違う)
- 冷凍食品でもいいから自分でやってみる
- 野菜でも冷凍食品だと便利(切らなくていい、ゴミがでない、下処理しなくていい)
- オレンジページの「味付け黄金比率で基本料理100」という本がオススメ(味付けや調理法が見やすい)←我が家ではKindleを使って見ています
お茶を容器に入れてストックを作る
- 無くなってもすぐ飲めるように2本ストックしておく
- 1本飲み終わったらできるだけすぐに洗って新しいお茶を作る
- 我が家では「タケヤのスリムジャグⅡ」というのを使っています
- お湯も注げるので、お茶ができるまでの時間が短い(お水だと結構時間がかかる)
- 冷蔵庫で寝かせてもおけるタイプなので場所を取らない
まとめ
どうでしたか?
すごく多いですよね。ママさんたちは毎日このような事を考えながら育児もしています。
これで、ゴミ捨て編とご飯編ですからもっと考えることは多いですよ。
パパさんも1つずつでいいので覚えていきましょう。
あと、前にも言いましたが「やってやったぜ」みたいな言い方、態度は絶対しないようにしてくださいね。
喧嘩の原因になってしまう恐れがあります。
あくまで、自然な感じで、「ありがとう」と言われたら「いいよー」くらいな感じの態度でちょうどいいと思います。
ありがとうは強要しないようにしてくださいね。
ちなみに私は最初強要していました。なんでやってやったのにありがとうも無しかよと思っていました。
けどその考えでは仲良くはなれないと思ったので強要しないように暗示をかけています。たまに暗示が外れるときがありますが(笑)
これが当たり前となるまでやり続けましょう。ルーティン化すると自然にできるようになり、ありがとうと言われなくても平気になってきます。(私は少しずつですが平気になってきました)
余裕がでてきたら「他に何か困っている事とかやってほしいことある?」みたいな感じでできることを増やしていってください。
そうすることでママさんからの信頼もたまってくるでしょう。
終わりに
毎回言っていますが、夫婦が仲良くなる為には
これを意識すれば必ず幸せな家庭が見えてくるはずです。
それではこれで「家事編ステップ8 見えない家事(名も無き家事)ゴミ捨て編とご飯編 11選」を終わります。
見えない家事編はまだ、掃除編・買い物編・その他編とステップ11まで投稿するので楽しみに待っていてください。
このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。
日本ブログ村も応援していただけると嬉しいです。
また、子育て中や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にも紹介していただけると嬉しいです。
一緒に幸せな家庭を築いていきましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。