親としての「叱り方」について

目次

「叱る」と「怒る」って、どう違うの?

叱るっていうのは、子どもが危ないことをしたときとか、他の人に迷惑をかけるようなことをしちゃったときに「それはダメだよ」って教えることなんですよね。

これって子ども自身のために必要なこと。でも、怒るっていうのは、親がイライラしてつい感情をぶつけちゃう感じ。

だから、ついカッとなっちゃったときには「これって怒ってるだけかな?」ってちょっと立ち止まってみるといいかも。

命の危険があるときだけ、しっかり叱る

もし、子どもが危ないことをしてたら、そこははっきり「それは危ない!」って止めましょう。

例えば、道路に飛び出そうとしたときとか、ふざけて人にケガさせそうになったときですね。命にかかわるときは、親の役目としてきちんと教えてあげることが大事です。

でも、そうじゃないときは、感情に流されないように冷静に伝えていきましょう。

怒って支配しないことが大事

怒って子どもをコントロールしようとすると、子どもは「怒られないように」動くようになっちゃいます。

そうすると、だんだんと「怒られなきゃやらない」っていう癖がついちゃうんですよね。

結果的に、親への不満もたまりやすくなっちゃうかも。

なので、怒りでコントロールするのはなるべく避けたいところです。

「~べき」にとらわれすぎない

「子どもは親の言うことを聞くべき」「口答えしないべき」っていう「~べき」っていう考えが、親の怒りを生むことも多いんです。

でも、この「~べき」って本当に正しいか、一度立ち止まって考えてみましょう。

正しいと思えるなら、怒るんじゃなくて、その理由をちゃんと説明してあげて。

もし違うなと思うなら、親の理想を押しつけるのはやめてみてもいいかもしれません。

感情をコントロールする練習も大事

もちろん、親だって人間だから、イライラすることもあるし、ついカッとなっちゃうこともありますよね。

そんなときは、深呼吸をしてみたり、ちょっとその場を離れて落ち着いてみるのもありです。

また、夫婦で協力して家事や育児を分担して、心の余裕をつくることも大切です。

親も子どもと一緒に成長していこう

親だって完璧じゃなくていいんです。

大事なのは、子どもと一緒に少しずつ成長していくこと。

怒っちゃったときは「ごめんね」って素直に伝えたり、「どうすれば良かったかな?」って振り返る姿勢も大切。

そうすることで、子どもも親の成長を見て、共感する力や自分を変える力を育てていけるんです。

まとめ

親がつい感情的に怒っちゃうのって、誰にでもあること。

でも、怒りに任せずに冷静に子どもと向き合うことが大事です。

「~べき」という考えにとらわれすぎず、子ども自身が「やってみよう」って思えるようにサポートしていきましょう。

【終わりに】

それではこれで、

「 親としての「叱り方」について 」を終わります。

子育てのキーワードは

「ママさんと一緒に考え、ママさんに寄り添い、ママさんと共に同じ方向を向いて行動しよう」です。

私もまだまだ未熟な部分があります。

これから一緒に頑張って行きましょう。

またこのブログ以外に「頑張るパパママ応援隊」というアカウントでX(旧Twitter)とInstagram、楽天ROOMを運営しています!

✅X(旧Twitter) フォロワー4,200人

✅Instagram            フォロワー2,600人

✅楽天ROOM           フォロワー2万人弱

の規模です。

これからも、ママさん、パパさんが子育てのことで悩まないような投稿を続けていきます。

このブログやX、Instagramでは、悩み事や困りごとはみんなで共有して改善し、楽かった事や面白かった事、便利な事などは皆でシェアして、ママさん、パパさんの家庭が笑顔で幸せになれるよう投稿を続けていきます!

皆さんで楽しさMAXの未来を築いていきましょう!

このブログが気に入っていただけたらX(旧Twitter)、Instagramも見にきていただけると嬉しいです!

フォロー、いいね、リポスト、ブックマーク、コメントもお待ちしています!

また、子育て中のお友達や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にも紹介していただけると嬉しいです。

またこのホームページでは毎日20時に子育てに関することや夫婦関係について発信しています!

できる限り毎日投稿できるよう頑張るのでよろしくお願いします!

最後まで見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次