わんぱく男子の育て方と親の心構え

わんぱく男子は可能性の宝庫!「いい子」より「その子らしさ」を育てよう

目次

【「いい子」より「らしい子」へ!わんぱく男子が育つチカラを信じよう】

「うちの子、ぜんぜん言うこと聞かない…」「毎日走り回って騒いで、注意してもすぐふざけるし」——そんな男の子を見て、つい「もっと素直にしてよ~!」なんて思ってしまうこと、ありませんか?

でもちょっと待ってください。その“やんちゃ”こそ、実は子どもの健全な成長の証なんです

「いい子」って誰にとっての“いい子”?

よく大人が言う「いい子」って、たいてい「空気が読める」「言うことをよく聞く」「静かに座っていられる」子。

でもこれって、大人にとって都合がいいだけかもしれませんよね。

実際に社会で求められる力は、チャレンジ精神やコミュ力、粘り強さ、発想力など…つまり「元気で自由な子ども時代」が土台になる力ばかり!

「わんぱく」は“困った”じゃなくて“可能性の宝庫”!

たとえばスーパーのレジ前で「お菓子買ってー!」と叫ぶ息子…。

ママとしては「恥ずかしい~」となりますが、それって実は「自分の気持ちをしっかり伝えてる」証拠!

もちろん、公共マナーを教えることも大事ですが、「ダメでしょ!」と即否定せず、「気持ちはわかるよ。

でも今日は買わないよ」と“気持ちに寄り添って受け止める”だけでも、子どもは安心感を得ます✨

男の子は本能で動く!? それが自然体

男の子は、全力で走って、ジャンプして、転んで泣いて、また走って…そんな繰り返しで成長していきます。

しかも「空気を読む」「場をわきまえる」なんて、実はかなり高度なスキル。

大人でも苦手な人、いますよね?(笑)

だからこそ、男の子の“ちょっと手がかかる行動”は、「伸びしろ」と思ってあたたかく見守ってみてください。

パパ・ママが覚えておきたい3つのこと

「言うことを聞く=いい子」ではない

むしろ、イヤと言える勇気、自分の意見を持てることこそ将来の武器!

「手がかかる子ほど、大物になる」って昔から言うでしょ?

好奇心が強く、失敗を恐れない“わんぱく坊主”は、のびのび育てるほど、将来大化けするかも!

叱るより、気持ちに寄り添う言葉を

「やめなさい!」じゃなく、「楽しくなっちゃったんだね〜!でも今は静かにする時間だよ」と気持ち→行動の順で声かけすると効果的!

まとめ:「わんぱく男子」は未来のヒーロー!

社会に出たときに必要なのは、“言われた通りに動く力”ではなく、“自分で考えて動ける力”。わんぱく男子のパワーは、そのまま「生きる力」につながっています。

だから今日も、ちょっと大変でも「この子らしくていいか♪」と深呼吸してみてください。

手のかかる今こそ、親子の信頼を育てるチャンスです!

#わんぱく男子育児

#いい子より自分らしい子

#子育てに正解はない

#育児で大切なこと

#男の子ママとパパ応援中

今日の育児グッズ紹介!

【やさしく包んでモロー反射対策もバッチリ】

新生児の寝かしつけに悩んでいるママパパにおすすめなのがこのenne.おくるみ モロー反射でびっくりして泣いちゃう赤ちゃんも、やさしく包まれてぐっすりです!

通気性のいいメッシュコットン素材で、春夏はもちろん冬でも快適 手が出せるデザインだから、おしゃぶり派の赤ちゃんにもぴったり

大きめサイズで長く使えるから、スリーパー代わりにも活躍 新生児期から成長に合わせてしっかり使えるのがうれしいポイント

出産祝いにも大人気 シンプルでおしゃれなデザインだから贈り物にもぴったりです

夫婦で相談して購入を検討してくださいね

下記のURLをクリックして「楽天市場で見る」をクリックすると購入ページに飛べます!

https://room.rakuten.co.jp/papasuta-room/1700297503767406

【終わりに】

これで「 わんぱく男子の育て方と親の心構え 」を終わります。

子育てのキーワードは 「ママさんと一緒に考え、寄り添い、同じ方向を向いて行動すること」 です。私自身もまだまだ学ぶことが多いですが、これからも一緒に頑張っていきましょう。

また、「頑張るパパママ応援隊」としてX(旧Twitter)、Instagram、楽天ROOMも運営しています。

✅ X(旧Twitter):フォロワー4,700人

✅ Instagram:フォロワー2,600人

✅ 楽天ROOM:フォロワー2万8千人

このブログやSNSでは、子育てや夫婦関係の悩みを共有し、解決策を探したり、便利な情報をシェアしたりしています。悩みはみんなで解決し、楽しいことはみんなで楽しむ!そんな場を目指しています。

もし気に入っていただけたら、SNSも覗いてみてください。フォローやコメント、大歓迎です! さらに、お友達やご家族にも紹介してもらえたら嬉しいです。

そして、このホームページでは毎日20時に子育てや夫婦関係について発信しています。できる限り毎日投稿できるよう頑張るので、よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次