妊娠がわかったら最初にやることまとめ|安心の準備リスト
【妊娠がわかったらやるべきことまとめ!ママもパパもこれで安心スタート】
「え、もしかして…?」そんな予感が的中して、妊娠検査薬に陽性の線がピシッ!と出た瞬間。
うれしさと同時に、「さて、これから何をすればいいの?」と戸惑うママ・パパも多いはず。
そこで今回は、妊娠初期から出産までにやっておきたい準備をお届けします。
パートナーと一緒に確認しておくと、これからの妊娠ライフもずっとスムーズになりますよ!
■妊娠がわかったら最初にすること
まずは産婦人科へGO!
検査薬で陽性反応が出たら、自己判断せずに病院で妊娠の確認をしてもらいましょう。
この時期、妊娠5週前後で「胎嚢(たいのう)」が見えるのが一般的です。
出産予定日がわかったら、市区町村のHPを確認して「母子健康手帳」の申請もお忘れなく。
必要書類が多い場合もあるので、事前にチェックしておくと安心です。
■かかりつけ病院は“通いやすさ”重視で!
「職場から近い」「夜間でも対応OK」「健診の待ち時間が短い」など、産婦人科選びは意外と重要ポイントがたくさん。
口コミも参考にしつつ、安心して通える病院を探しましょう。
人気の産院は予約でいっぱい、なんてことも。分娩予約はお早めに!
■風しん対策はパパも一緒に
妊婦さんは風しんに感染すると、胎児への影響が大きくなるリスクもあります。
そこで大切なのが、妊娠初期の風しん抗体検査。
抗体が少ない場合は予防接種が必要になります。
ちなみに、風しんはパパからうつることもあるので、夫婦そろって抗体検査を受けておくのがベスト。
将来の赤ちゃんを守るためにも、ここは“チーム育児”で乗り切りましょう。
■妊娠中の「やることリスト」は意外と多い
母子手帳の受け取りやマタニティマークの入手はもちろん、出産する病院の決定、マタニティウェアの準備、母親学級への参加など、「え、まだあるの!?」とびっくりするほど準備はたくさん。
産休や育休に向けた会社への届け出や、ベビー用品の下調べも徐々に進めていきましょう。
パパが「自分は何を手伝えばいいの?」と迷っている場合は、アプリなどで一緒にチェックリストを管理するのもおすすめです。
■食事にもひと工夫を!
妊娠中は、カフェインや水銀の多い魚、ヨウ素の過剰摂取などに注意が必要です。
たとえば、コーヒーは1日1杯程度に。マグロは週1〜2回に。レバーはビタミンA(レチノール)の摂りすぎに注意…などなど、今まで気にしていなかった食材にも目を向けるタイミング。
とはいえ、「好きなもの全部NG!」というわけではないので、ほどよく楽しみながら「体にいい食習慣」をつくっていきましょう。
■アプリや情報ツールも活用しよう
最近は妊婦さん向けアプリで、赤ちゃんの成長やママの体の変化をチェックできる便利なツールがたくさん登場しています。
おすすめはパパも一緒に登録して、毎日の成長記録を共有すること。
「今日の赤ちゃんは小松菜サイズ!」なんて、ユニークな情報も会話のネタになりますよ。
■まとめ:妊娠がわかったら“2人で”準備スタート!
妊娠はママの体に起こる変化ではありますが、これからはパパと一緒に進める“家族づくり”の第一歩。
まずは病院へ行くところから始まり、風しん対策や分娩予約、日々の食事や生活習慣まで、ふたりで一緒に考えることで、心の準備もぐっと整っていきます。
完璧じゃなくて大丈夫。
ひとつひとつ確実に進めていくことが、安心した妊娠生活への近道です。
ぜひパートナーと一緒に、前向きに楽しくスタートしていきましょう!
―――――
#妊娠がわかったら
#妊娠初期の過ごし方
#夫婦で妊娠をサポート
#妊娠中の準備リスト
#パパと一緒に妊娠生活
今日の育児グッズ紹介!
【ひよこクラブ掲載で話題沸騰中のコーナーガード登場✨】

👶【赤ちゃんの安全をしっかりガード】
保育士さんも推薦するプレジュールのコーナーガードは、全長6mのロング仕様でお部屋全体をしっかりカバー
💡【水洗いOKで何度も貼り直し可能】
特殊ゲルテープ採用だから、ズレても安心 水洗いして繰り返し使えるから経済的でママパパも嬉しい
🧸【柔らか素材でしっかり衝撃吸収】
元気いっぱいの赤ちゃんの「もしも」の時もL型クッションで角をふんわり守ってくれる設計
🏆【楽天1位&国際検査済の安心品質】
安全性もばっちりだから、初めてのベビーガード選びにもおすすめ おしゃれなお部屋にも馴染むデザインもポイント
✨【簡単取り付け&家中に使える】
テーブルやテレビ台、棚の角など気になるところにサッと貼るだけ 家族みんなが安心できるおうち空間に
夫婦で相談して購入を検討してくださいね🙇♂️✨
下記のURLをクリックして「楽天市場で見る」をクリックすると購入ページに飛べます!
https://room.rakuten.co.jp/papasuta-room/1700297183813376
【終わりに】
これで「 妊娠がわかったらやるべき準備リスト 」を終わります。
子育てのキーワードは 「ママさんと一緒に考え、寄り添い、同じ方向を向いて行動すること」 です。私自身もまだまだ学ぶことが多いですが、これからも一緒に頑張っていきましょう。
また、「頑張るパパママ応援隊」としてX(旧Twitter)、Instagram、楽天ROOMも運営しています。
✅ X(旧Twitter):フォロワー4,700人
✅ Instagram:フォロワー2,600人
✅ 楽天ROOM:フォロワー2万8千人
このブログやSNSでは、子育てや夫婦関係の悩みを共有し、解決策を探したり、便利な情報をシェアしたりしています。悩みはみんなで解決し、楽しいことはみんなで楽しむ!そんな場を目指しています。
もし気に入っていただけたら、SNSも覗いてみてください。フォローやコメント、大歓迎です! さらに、お友達やご家族にも紹介してもらえたら嬉しいです。
そして、このホームページでは毎日20時に子育てや夫婦関係について発信しています。できる限り毎日投稿できるよう頑張るので、よろしくお願いします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。