子育てはバランス!守りと自立のコツ

子育てはバランスが大事─守る時期と手放す時期の見きわめ方

目次

1. 最初の3か月はとにかく守る時期!

生まれたての赤ちゃんは、何もできない状態だから、パパママが全力でお世話してあげる必要があります。

おむつを替えたり、授乳したり、抱っこしたり…全部が大事!

 この時期にたくさんスキンシップを取ることで、赤ちゃんも安心するし、パパママも「この子をしっかり育てよう!」って気持ちが強くなるよ。

2. 少しずつできることが増えていく!

   赤ちゃんは日々成長して、寝返りしたり、ハイハイしたり、だんだん自分でできることが増えていきます。

 でも、できることが増えると同時に危険も増えるから、守るために「ダメ!」って言ったり、手をつないだり、時にはベビーカーに乗せて出かけることも大事。

3. 過保護になりすぎないようにね!

  とはいえ、いつまでも守ってばかりじゃなくて、少しずつ自由にさせてあげることも必要だよ。

子どもはどんどん成長してるから、「できない子」と思わずに、できることを見つけて応援してあげよう!

子育てはバランスが大切!無理せず、少しずつ楽しんでね!

頑張るパパママ応援隊が運営しているSNSについて

子育てのキーワードは 「ママさんと一緒に考え、寄り添い、同じ方向を向いて行動すること」 です。

私自身もまだまだ学ぶことが多いですが、これからも一緒に頑張っていきましょう。

また、「頑張るパパママ応援隊」としてX(旧Twitter)、Instagram、楽天ROOMも運営しています。

✅ X(旧Twitter):フォロワー5,000人

✅ Instagram:フォロワー2,600人

✅ 楽天ROOM:フォロワー3万人

このブログやSNSでは、子育てや夫婦関係の悩みを共有し、解決策を探したり、便利な情報をシェアしたりしています。

悩みはみんなで解決し、楽しいことはみんなで楽しむ!

そんな場を目指しています。

もし気に入っていただけたら、SNSも覗いてみてください。フォローやコメント、大歓迎です!

さらに、お友達やご家族にも紹介してもらえたら嬉しいです。

そして、このホームページでは毎日20時に子育てや夫婦関係について発信しています。

できる限り毎日投稿できるよう頑張るので、よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次