ママが笑顔になる為に家事を率先してやろう!ステップ3 ゴミ捨て編

こんにちは。今日も幸せな家庭環境を作るために頑張りましょう。

このブログで身につく力

⭐️「家事を自分で考えてできる力」

⭐️「育児を自分で考えてできる力」

⭐️「お金の事を勉強して家庭のお金を守る、増やす力、使う力を高める」

⭐️「子どもとの関わり方を学び、親子の絆を深める力」

⭐️「パートナーとより良い関係を築き、信頼口座を増やす力」

目次

ゴミを捨てるだけがゴミ捨てじゃない

ゴミ捨てお願いってママさんから頼まれたパパさんは多いんじゃないでしょうか?

そして、朝起きてゴミを捨てようとしたらゴミ袋がない。

帰ってきて、おいーゴミ袋がなかったからゴミ捨て行かなかったぞー。

というのはゴミ捨てをわかっていない人が言うセリフです。

ママさんがいうゴミ捨てというのは、工程がいくつかあるのでここでしっかり覚えていきましょう。

ゴミ捨て工程

  1. 各場所のゴミ袋を集める(排水口などに髪の毛や生ゴミなどがないか確認)
  2. ゴミ袋をセットする
  3. ゴミ袋をゴミ捨て場に捨てる
  4. ゴミ袋の残枚数確認

どうですか?世の中のパパさんは②だけやっている人が多いのではないでしょうか?

①.③.④をパパさんがやる事で、ママさんの時間を10分くらい短縮できると思います。

燃えるゴミ

燃えるゴミを捨てる日は週2回くらいあるのではないでしょうか?

我が家ではゴミ箱が4箇所あります。

リビング、キッチン、脱衣所、寝室です。

リビングとキッチンは45㍑入るゴミ袋を使っています。

脱衣所と寝室は小さめのビニール袋を入れています。

ゴミ捨て日の前日に小さいゴミ袋は45㍑の袋に入れて2袋捨てるようにしています。

燃えるゴミで気をつけたいのは、アイスやお菓子などついているときは少しゆすいでから捨てたほうが臭いが抑えられると思います。

我が家ではZitA(ジータ)という開閉式のゴミ箱を使っています。

このゴミ箱、すごくオススメです。今度ZitAのゴミ箱を記事に書くので書けたらリンクを貼りますね。

簡単に説明すると、電池で動いて開閉式なので、臭いも気にならないところが良い点です。

下記の画像が我が家で使っているZitAです。約1年半毎日使っていますが、まだ電池は切れていません。

プラスチックゴミ

プラゴミも45㍑で入れています。

プラゴミは臭いはしないので、蓋がない山崎実業の商品にゴミ袋を引っ掛けているだけです。

1週間に1回ゴミ捨ての日がありますが、あまりたまらないので2、3週間に1回捨てる感じです。

地域によってゴミの分別方法が変わってくるので地域の分別方法を確認してくださいね。

金属ゴミ

金属ゴミは月1回の地域が多いのではないでしょうか?

地域によって金属ゴミか金属ゴミじゃないか違うと思うのでよく確認してくださいね。

我が家の地域の場合、子どものおもちゃなど金属とプラスチックが一緒になった物も金属ゴミとして持っていってくれます。

食べ物の缶詰はよく洗って水気を切って捨てるようにしましょう。

月1回なので、食べかすが残っていたり水がついていると異臭の原因になります。

あと、気をつけたいのが保管場所です。

缶詰や小さいネジなど、金属ゴミには、子どもが怪我や誤飲するものが多いです。

必ず子どもが届かないところに保管しておきましょう。月1回なので、忘れないようにしてください。

捨てる日にちを玄関に「何月何日に金属ゴミ捨てる」など付箋メモをはっておくと忘れる心配はありませんよ。

その他のゴミ

上記以外のゴミと言うと、ペットボトル・不要になった家具・家電などですね。

ペットボトルを捨てる工程は

  1. 中をゆすぐ
  2. ラベルとキャップはプラごみで捨てる
  3. ペットボトル本体は乾かす
  4. 乾いたら45㍑のゴミ袋に入れる
  5. 溜まってきたらリサイクルステーションなどに捨てに行く

我が家の場合、イオンなどに買い物に行くついでに捨てに行くのが多いですね。

結構忘れる率が多いので溜まったら事前に車に乗せておいた方がいいですね。

不要になった家具・家電の処分方法はは2つのあります。

1つ目は人に譲る事で、2つ目はリサイクルショップなどに売ることです。

1つ目の人に譲るのは出来るだけ綺麗な状態で、使える物をあげてくださいね。

後輩や部下が引っ越しするときなど、「これもう使ってないけどいる?」という感じで言ってください。

いらないから無理矢理あげるような事はしないようにしてくださいね。

2つ目のリサイクルショップで売るというのは、ただ処分するのではなくて、売ってお金に変えることで次買うときの資金にする事ができます。

リサイクルショップよりメルカリなどで売った方がもらえる金額が多いですが梱包や送付などが面倒くさいという人はリサイクルショップでいいと思います。

私は冷蔵庫を新しいのに買ったとき先輩が引っ越しすると言うのでタダであげました。

そしたら先輩からめちゃくちゃ感謝されたのでそれだけで嬉しかったです。

綺麗で使える物は捨てるのでは無く使いたい人に譲りましょう。

ゴミ捨てアプリをインストールしよう

ゴミ捨ての曜日は知っていますか?

さすがに毎週ある燃えるゴミとプラスチックゴミはわかりますよね?

わからなくてママさんに聞いているといらつかせるだけですよ。

自分で調べて、自分で捨てにいけるようにしましょう。そんな時にインストールしてほしいのがこのアプリです。

「さんあ〜る」というアプリです。

このアプリは各都道府県もおすすめしているアプリです。

このアプリの紹介はまた後日記事にしますね。

簡単に説明すると自分が住んでいる地域を設定したらゴミ出し日がわかるようになっています。

その他にもリサイクルセンターの場所などもわかるのですごく重宝してます。

ゴミ出し日を忘れるという方は通知設定もできるので安心です。残念ですが全国に使えるわけではないです。

アプリページを確認して自分の地域が使えるか1度確認してください。

まとめ

ゴミ捨て工程

  1. 各場所のゴミ袋を集める(排水口などに髪の毛や生ゴミなどがないか確認)
  2. ゴミ袋をセットする
  3. ゴミ袋をゴミ捨て場に捨てる
  4. ゴミ袋の残枚数確認

燃えるゴミ

  1. 前日にゴミをまとめて置く
  2. 新しいゴミ袋をセットする
  3. ゴミ袋がまだあるか確認する
  4. ZitA(ジータ)のゴミ箱が自動開閉で臭いも気にならなくて便利

プラスチックゴミ

  • 大きいゴミ袋だったら2、3週間後に捨てても大丈夫(潰して空き容量を増やす)ママさんに早く捨ててと言われたら言い訳せずに捨てましょう
  • 地域によって硬いプラスチックは燃えるゴミで出す所もあるので確認して捨てる

金属ゴミ

  1. 金属ゴミの捨て方を確認
  2. 小さな子どもがいる場合は小さな金属が入っているゴミ袋の保管場所に注意する
  3. 食べかすや汚れがついている場合は水でゆすぐ
  4. 水気をしっかり乾かしてゴミ袋に入れる(異臭の原因になる)
  5. ゴミ捨て日が月1回のため付箋などを目に見える所に貼って忘れないようにする

その他のゴミ

ペットボトルは

  1. 中をゆすぐ
  2. ラベルとキャップはプラごみで捨てる
  3. ペットボトル本体は乾かす
  4. 乾いたら45㍑のゴミ袋に入れる
  5. 溜まってきたらリサイクルステーションなどに捨てる

使わなくなった家具や家電は

  1. 人に譲る(無理矢理あげるような事はしない)
  2. リサイクルショップなどに売る(使えないものや壊れた物は売らない)

アプリをインストールする

  • 住んでいる地域を設定してゴミ出し日がわかるようにする。

それではこれでママが笑顔になる為に家事を率先してやろう!ステップ3 ゴミ捨て編を終わります。

これをきっかけにしてどんどん家事を覚えていきましょう。

キーワードは

「家事を自分で考え行動したら、ママさんの自由時間が週15時間作ることができ、パパさんにも良いことがめぐってきます。自然と家庭が笑顔になっていくために行動していこう!」

幸せな家庭にする為の第1歩です。1歩づつ成長して何でもできるパパを一緒に目指しましょう。

このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。

楽天ROOMでは我が家で使っている商品を紹介しているのでぜひ参考にしてみて、いい商品があれば夫婦で相談してみてください。

また、子育て中や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にもこのブログを紹介していただけると嬉しいです。

一緒に幸せな家庭を築いていきましょう。

最後まで見ていただきありがとうございました。

それでは最後に皆さん

「ゴミ捨てはゴミ袋を取り出してからゴミ袋をセットするまでがゴミ捨てです!最後までやりましょう!」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次