子どもが楽しく自立する4ステップ

楽しみながら自立心を育てる親子チャレンジ

目次

1. まずは「自分で起きる理由」を話してみよう

伝える:「毎朝起こすと、君が自分でできることを奪っちゃうかも…」ってことを、子どもに分かりやすく伝えます。

決意をシェア:「だから、明日からは一緒に自分で起きる挑戦をしてみよう!」と、親の気持ちをしっかり伝えます。

2. サポート方法を一緒に考えよう

目覚まし時計を買ったり、タイマーを使ったり、子どもが一人で起きやすくする工夫を一緒に考えましょう。

3. 寝坊しても、親は我慢!

起きてこなくても、ここはじっと我慢。親が「起こさないぞ!」って気持ちを持ち続けるのが、子どもに責任感を育てるポイントです。

4. できたら思いっきり褒めよう

「やったね!」:「今日は自分で起きられたんだね!すごい!」と、子どものがんばりをしっかり認めて、達成感を味わわせてあげましょう。

こんな感じで親しみやすく進めてみると、子どもも楽しみながら自立に向けて頑張れるかもしれませんね!

頑張るパパママ応援隊が運営しているSNSについて

子育てのキーワードは 「ママさんと一緒に考え、寄り添い、同じ方向を向いて行動すること」 です。

私自身もまだまだ学ぶことが多いですが、これからも一緒に頑張っていきましょう。

また、「頑張るパパママ応援隊」としてX(旧Twitter)、Instagram、楽天ROOMも運営しています。

✅ X(旧Twitter):フォロワー5,000人

✅ Instagram:フォロワー2,600人

✅ 楽天ROOM:フォロワー3万人

このブログやSNSでは、子育てや夫婦関係の悩みを共有し、解決策を探したり、便利な情報をシェアしたりしています。

悩みはみんなで解決し、楽しいことはみんなで楽しむ!

そんな場を目指しています。

もし気に入っていただけたら、SNSも覗いてみてください。フォローやコメント、大歓迎です!

さらに、お友達やご家族にも紹介してもらえたら嬉しいです。

そして、このホームページでは毎日20時に子育てや夫婦関係について発信しています。

できる限り毎日投稿できるよう頑張るので、よろしくお願いします!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次