このブログで身につく力
⭐️「家事を自分で考えてできる力」
⭐️「育児を自分で考えてできる力」
⭐️「お金の事を勉強して家庭のお金を守る、増やす力、使う力を高める」
⭐️「子どもとの関わり方を学び、親子の絆を深める力」
⭐️「パートナーとより良い関係を築き、信頼口座を増やす力」
はじめに
見えない家事とは私が思うに、1つの大きいカテゴリーの中にある小さいカテゴリーだと考えています。
洗濯だと、洗濯機に入れて、電源入れて、干して、畳む、収納する。これが大カテゴリーに含まれますが、小さいカテゴリーだと洗剤の在庫を確認する、洗濯機の中のゴミ屑ポケットが汚れていないか確認などです。
また、ステップ1からステップ6までの以外のやらなければいけない事も見えない家事に含まれるでしょう。
最近では名も無き家事とも言われていたりしますよね。ママさんと話し合って分担表を作るといいかもしれません。
ほんとうは気づいた人がすぐにやるというのがいいですが、覚えるまでは分担しながらやっていきましょう。
今回は洗濯編と台所編についての見えない家事(名も無き家事)について詳しく書いていますね。
洗濯編
洗濯機の中のゴミ屑回収
・乾燥機能を使わなければ埃は取らなくていいです。
・縦型洗濯機の場合は乾燥機能を使わなくても埃が溜まっていくので、確認してとるようにしてください。
洗剤、柔軟剤の在庫確認
洋服に傷みがないか確認
・子ども服のゴムが伸びていないか、穴が空いていないか確認
・乾燥機能を使うと服が縮んだり伸びてしまったりするのですごく傷んでいるやつは相談する
・靴下に穴が空いていないか確認
服の衣替え
・冬服から夏服、夏服から冬服に衣替えをする
・保管場所をわかるようにする
タンス、クローゼットの中を整理整頓する
・着ていないものは破棄する
・取りやすいように並べる
・防虫剤などの確認
洗剤詰め替え
・洗濯機に洗剤をあらかじめ入れないタイプはボトルが空になったら詰め替え用のものを補充する
台所編
洗剤の在庫確認
・洗いたいのに洗剤がないとなったら結構怒られます
・食洗機用のタブレットタイプだと後何回使え無くなるか目に見えるので食洗機おすすめです
スポンジがまだ使えるか確認
長く使っていると油で汚れたり、ふにゃふにゃになって泡立ちがよくならなくなります、汚いスポンジは交換するようにしましょう。スポンジは消耗品なのでけちらず、買ってくださいね。安くて5個セットくらいで売ってますよ。
排水口清掃
・排水口ネットは気になるなら毎日変えた方がいい
・我が家はあまり気にしないので週に3回くらい変える程度
・ママさんに気になるか確認する(毎日変えた方がいいか)
シンク磨き
・100均の激落くんみたいなスポンジで磨いています
・週1回くらいでいい(気になる家庭は毎日)
乾燥場所のタオル交換
・我が家の場合シンク上に吸水タオルを置いて食器を乾燥している
・タオルを2枚分使っています
・汚れてきたら洗って、洗っている間はもう一つの吸水タオルを使っています
・汚れてきたら新しいのを購入する(100均に売っている物)
飲み残しのペットボトル捨てるまで
- ラベルをとる
- キャップを洗う
- ペットボトルの中身を洗う
- キャップとペットボトルを乾かす
- ペットボトルをつぶす(イオンだと機械があるので潰さずに持っていく)
- 乾いたらゴミ袋に貯める
- ある程度貯まったら捨てにいく
洗い物が終わった食器の片付け
・乾燥場所に置いてある食器を片付ける
・乾燥場所がいっぱいだと洗ったものを置けない
ガスコンロ清掃
- 花王のキッチンマジックリンを油汚れに吹きかける
- 1分待つ
- いらないスポンジなどで軽くこする
- 全体的に水拭きする(我が家ではキッチンペーパーに水を含ませて拭いています)
- 最後に乾拭きする
冷蔵庫の在庫確認
買い物編のTODOアプリを活用して買い物に行く
換気扇フィルター交換
・フィルターを貼ってないと油ですごく汚れてしまう
・月に1回くらいのペースで張り替える
乾燥した食器を食器棚にしまう
・食洗機に入っている、洗った後の食器を食器棚に戻す
・戻さないと汚れているものを入れれない
洗剤の補充
・無くなっていたら詰め替え用パックからボトルに移し変える
・気づいたらすぐにやる
・我が家の場合洗濯機に直接補充できるのでボトルへの移し替えはありません
食洗機の中が汚れていないか確認
・たまに食べかすが網のところに落ちている
・定期的に確認して清掃する
揚げ物油の処理
ポットに入れた後の残った油の洗い方
- キッチンペーパーである程度拭き取る(空拭き)
- 洗剤と少しのお湯を入れてキッチンペーパーで拭く
- 2,3回キッチンペーパーで拭く(空拭き)
- 最後にもう一度洗剤をフライパンに入れてスポンジで拭く(お湯で洗い流すと油が取れやすい)
ケトルの清掃
我が家でのバルミューダのケトル洗浄方法
用意するもの
・クエン酸約20g
・水(0.6リットル×2)
- 本体にクエン酸を入れて(20g)水を満水まで注ぎお湯を沸かす
- 沸騰したら1時間ほど放置してお湯を捨てる
- 綺麗な水を注ぎ、お湯を沸かす
- 沸騰したらお湯を捨てる
- 水を注ぎ、ノズルから水を捨てる
まとめ
どうでしたか?
すごく多いですよね。ママさんたちは毎日このような事を考えながら育児もしています。
これで、洗濯編と台所編ですからもっと考えることは多いですよ。
パパさんも1つずつでいいので覚えていきましょう。家庭によってやり方やルールが違うと思うので、必ず確認してからやるようにしてくださいね。
喧嘩の原因になってしまう恐れがあります。
あくまで、自然な感じで、「ありがとう」と言われたら「いいよー」くらいな感じの態度でちょうどいいと思います。
ありがとうは強要しないようにしてくださいね。
パパさんたちはせっかくやったのにお礼もなしかよ!と言いたくなるかもしれませんがぐっと我慢してください。これが当たり前となるまでやり続けましょう。ルーティン化すると自然にできるようになり、ありがとうと言われなくても平気になってきます。
それではこれで「家事編ステップ8 見えない家事(名も無き家事)洗濯編と台所編 20選」を終わります。
見えない家事編はまだ、ゴミ捨て編・ご飯編・掃除編・買い物編・その他編とステップ11まで投稿するので楽しみに待っていてください。
終わりに
毎回言っていますが、夫婦が仲良くなる為には
これを意識すれば必ず幸せな家庭が見えてくるはずです。
それではこれで「家事編ステップ8 見えない家事(名も無き家事)洗濯編と台所編 20選」を終わります。
このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。
日本ブログ村も応援していただけると嬉しいです。
また、子育て中や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にも紹介していただけると嬉しいです。
一緒に幸せな家庭を築いていきましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。