「甘えを受け入れる」と「甘やかす」の違い

「甘えを受け入れる」と「甘やかす」、似ているようで実は全然違うんです。

ちょっとその違いをお伝えしますね。

目次

甘えを受け入れるって?

子どもが安心するために、時々親に甘えたいって思う瞬間がありますよね?

特に幼児期や小学校の頃って、自分で自分を安心させる方法をまだ知らないので、親に頼りたくなるものなんです。

たとえば、友達にいじわるされて落ち込んだり、先生に叱られて心が傷ついた時、子どもはおうちに帰って「今日こんなことがあったよ~」って話しにくる。

それって甘えなんです。

ここで大事なのは、その甘えをちゃんと受け入れてあげること。

忙しくても、「そんなことで甘えるな」って突き放すんじゃなくて、話を聞いて「そうだったんだね」って共感してあげることで、子どもは安心感を得て成長していきます。

甘えを受け入れてもらった子どもは、心が満たされて自立も早く進むって言われていますよ!

甘やかすってどう違うの?

一方で、「甘やかす」っていうのは、子どもが自分でできることを全部親がやっちゃうこと。

例えば、こぼしたジュースを拭いてあげたり、脱ぎっぱなしの服を片付けたり。

これをやりすぎると、子どもは「自分のことは誰かがやってくれるんだ」って勘違いして、自立する機会を失ってしまいます。

そうすると、いざ親が手を離そうとした時、子どもは自分で何もできなくなってしまって、自分に自信が持てなくなることも。

だから、甘やかしすぎは要注意です!

ワンポイントアドバイス!

甘えは、子どもが安心して成長するための大事なプロセス。

でも、甘やかしすぎると自立の妨げになっちゃうので、バランスが大切です。

子どもが自分でできることはやらせて、困った時にはしっかり受け入れてあげる、そんなメリハリが重要ですね!

【終わりに】

それではこれで、

「子どもとの関わり方ステップ1」を終わります。

育児編のキーワードは

「ママさんと一緒に考え、ママさんに寄り添い、ママさんと共に同じ方向を向いて行動しよう」です。

私もまだまだ未熟な部分があります。

これから一緒に頑張って行きましょう。

このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。

「頑張るパパママ応援隊」というアカウントで投稿しています!

また、子育て中のお友達や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にも紹介していただけると嬉しいです。

最後まで見ていただきありがとうございました。

#頑張るパパママ応援隊

#育児

#子育て

#夫婦円満

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次