1. 手を出すのはちょっと待って!
子どもが何かに挑戦するとき、ついつい手伝いたくなるけど、ぐっと我慢!
子どもは自分でやってみることで、達成感や自信を育てます。
失敗しても、それが成長の一歩。
待ってあげることが大事!
2. 子どもの可能性を信じよう
親としては「本当にできるかな?」って不安になることもあるけど、子どもには驚く力があります。
「君ならできる!」と信じて、見守ることが大切です。
子どものペースで進んでいけるよう、じっくり待とう。
3. サポートは柔軟に
助けが必要なときには手を差し伸べてあげるけど、あまり先回りしすぎないのがポイント!
子どもが自分で考えて、行動するチャンスを大切にしてあげよう。
親は「コーチ」になろう!
・コーチが選手の代わりにプレーしないのと同じで、親も子どもの代わりにやるんじゃなくて、子どもが自分でできるようにサポートすることが大事。
• 子どもが主役!
親はそのサポート役だよ。
親が整えた環境で、子どもが思いっきり挑戦できるようにしてあげよう。
• 子どもが「もっとできるようになりたい!」と思えるように、親はいつも応援するよって姿勢を見せてあげることが、子どものやる気を引き出すんだよね。
これを心がけると、子どもは「自分は愛されてるんだ!」って感じながら、どんどん自信を持って成長していくよ。
親としては、子どもが自分の力で成長していく姿をしっかりサポートしてあげようね!
【終わりに】
それではこれで、
「子どもとの関わり方ステップ⑨ 子どもの「自分でできた!」を大切にしよう!」を終わります。
育児編のキーワードは
「ママさんと一緒に考え、ママさんに寄り添い、ママさんと共に同じ方向を向いて行動しよう」です。
私もまだまだ未熟な部分があります。
これから一緒に頑張って行きましょう。
このブログが気に入っていただけたらTwitter、Instagramのフォロー、いいね、リツイートをしてくれると嬉しいです。
「頑張るパパママ応援隊」というアカウントで投稿しています!
また、子育て中のお友達や夫婦仲が良くない友人や家族、親戚にも紹介していただけると嬉しいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
#頑張るパパママ応援隊
#育児
#子育て
#夫婦円満